40歳以上になると、加齢によるお口のトラブルが多くなってきます。そのため、矯正治療だけではおさまらないケースも出てきます。歯周病が進んでいる場合は、まずはしっかり歯周病の治療をしなければ矯正をしても意味がありません。また、全身疾患をお持ちの方の場合には、矯正治療が適応できない場合もあります。
ただし、歯は何歳になっても動きます。矯正治療は何歳からでもはじめることができます。当院ではその方に合った治療計画をしっかり立てた上で治療を行っております。
40歳以上になると、加齢によるお口のトラブルが多くなってきます。そのため、矯正治療だけではおさまらないケースも出てきます。歯周病が進んでいる場合は、まずはしっかり歯周病の治療をしなければ矯正をしても意味がありません。また、全身疾患をお持ちの方の場合には、矯正治療が適応できない場合もあります。
ただし、歯は何歳になっても動きます。矯正治療は何歳からでもはじめることができます。当院ではその方に合った治療計画をしっかり立てた上で治療を行っております。
子育てが終わり一段落して、あるいは子どもと一緒に矯正をはじめようという方が増えています。矯正は子どもの頃にはじめるもの、という考え方が変わってきているのです。実際に、これまでコンプレックスに感じられていた方が思い切って受診されるケースが多くなってきています。
ただし、この年代の方の歯並びは虫歯や歯周病の治療を受けていたりして、矯正治療をする条件としては決していい状態とはいえません。しかし治そうという動機がしっかりしているため、治療がスムーズに進むことが多いというのが特徴です。
歯も体と同じで、40年以上使い続けていれば見た目的にも機能的にもさまざまな問題が出てくるものです。この年代は、一度自分の歯がどのような状態になっているかを知る、いい機会ということができます。40歳を過ぎた頃から歯ぐきがやせて歯にガタつきやズレが生じたり、歯間の隙間が広くなって歯並びが貧相になったように感じる方もいらっしゃることでしょう。これまでは気にならなかった歯の美醜やトラブルが悪化し、矯正治療をはじめる方も増えています。
歯のエイジングが進んでいく中で快適な生活を送るには、それなりのケアが必要になってきます。体の健康維持のためにジョギングをしたりジムに通ったりする方もいますが、歯並びのためにはそうもいきません。8020運動(80歳になっても自分の歯を20本残すキャンペーン)をご存じの方も多いと思いますが、まずは自分の歯並びの状態をきちんと知ることが、美しく健康的な口元を保つ第一歩です。
●歯と歯肉の健康維持
歯並びが悪いと、歯ブラシをしていても磨き残しができてしまい、その部分から虫歯や歯周病になる可能性があります。その結果、「歯がぐらつく」、「ものを咬むと痛い」、「しっかり発音ができない」といった悩みが出てきます。こうした症状は、矯正治療を行うことで清潔な歯肉と虫歯のない歯を保つことができます。
また、現在銀歯がある方は、矯正治療後に再度作り変えると(保険または自費は選択できます)、より健康な状態で今後の人生を送ることができる可能性も高くなります。
●自分のための矯正ができる
矯正は治療期間がかかるので、お仕事をされている方やご結婚をされている方は、診療を受ける時間を調整するのが大変だという問題があります。その点で、比較的自分の時間をしっかり取ることができるこの年代は、診療予約を自主的に決めることができ、しっかりと矯正治療に時間を当てることができます。
とにかく今後の人生、よりよいお口の健康をお求めになりたい方は、矯正治療を是非お勧めします。
●歯周病の方も安心です
基本的には歯周病を併発されている方の矯正は難しいとされています。もちろん、そのままの状態で矯正治療をすることはできませんが、当院では近隣の歯科医院と連携を取り、歯周病治療を行いながら矯正治療を行うことにも対応しております。「歯周病だから」と諦めずに、お気軽にご相談下さい。